インスタント・レッテル

こんな記事を読みました。

短歌は日本語の美しさに溢れているので好きですが、こういうテーマを詠んだ短歌に親しむのは初めてです。格式張っているものが好きな自分には馴染まないのではないかと懸念しましたが、次があれば参加してみたいな、と思うくらいに 楽しんで読むことができました。*1

特に きみじゃないターンの癖にもじき慣れるさスパンコールを踵で踏んだ の句に共感、でしょうか。じんわりこみ上げてくるものがありました。わたしはこの句を見て、文字の向こうに担当が辞めてなんとなく別の子を見始めたパラレルワールドを見ていました。今好きな子がターンに特徴がある子だから余計に感情移入できたのかもしれません。あんなに大好きだった彼のターンのしかたを忘れ、じき彼じゃないターンにも慣れるときが来るのでしょうか。そんな日はとてもじゃないけど来てほしくない、想像したくない。でも実際そんな日が来たらわたしもやっぱり「じき慣れるさ」と言うんだと思います。

ジャニーズJr.のファンはタイプも様々なので一括りにはできませんが、少なくとも自分に関して言えば担当がずっとジャニーズにいてほしい、とは安易に口に出せない文句だと認識しています。「ずっと」は、星に願うには美しく、他人に頼むには無責任な言葉です。どれだけ心を通わせたと錯覚しようと、どれだけ同じ時間を過ごそうと、それは幻で実際はそれぞれがそれぞれの時間を生きています。熱量の違いはあってもそれが生業ではないファン≒消費者にとってアイドルは飽きたら、そこでポイっとできる取り外し可能のコンテンツですから。*2 しかし他の能力(例えば勉強かもしれないし、例えば社会的なことかもしれません)を育む時間も惜しんで*3 活動をしていた彼らにとって、ジャニーズは人生のかけらでしょう。宝物がそこに埋まっていると彼らが信じている限り、わたしたちもそれを信じて掘り続けるのみ。 

人の心は不可視なので、どんな色、形、材質、分かりません。本音なんて本人にも見えているか分からないもの、ましてや他人には見えません。分からないことや見えないものはどんなに考え続けたところで分かるようになったり、見えるようになったりするものではありません。だからわたしは、本人が何を望んでいるかをあれこれ疑うよりも、今見ている景色を大切に切り取って 握りしめておくことを選びます。現在と未来のちょうど間の時制があったら、Jr.ファンはそこに立っているのではないでしょうか。彼らの未来を縛りたくない…というよりハナからそんな権利はどこを探してもないんです。きっと「もしも」のときがきても、わたしは気丈に振る舞います。退所すること、諦めること、方向転換することは決して悪いことではありませんし、悪いことだと思ってほしくありません。彼らがどんな道を選ぶとしても、拍手が届くまではこの手を叩き続けます。それがわたしの言うところの「好き」の意味です。

まだ、短歌は終わっていませんでした。歌中の「スパンコール」 煌びやかな衣装が目に浮かびました。揺れるたびにきらきらと輝く衣装はジャニーズの象徴とも言えるでしょう。*4 少年隊に「星屑のスパンコール」という楽曲があります。「星屑のスパンコール まき散らす ON STAGE」なるほど、スパンコールはまき散らされるもの。それならば まき散らされない、落ちているスパンコールは? スパンコールの衣装がジャニーズの象徴ならば、そこから落ちたスパンコールは事務所の歴史に名を刻みこむことなく消えていったジャニーズJr.たちを暗示しているのかもしれません。もしかしたら、衣装の装飾ではなくて 誰かの零した涙の粒かもしれません。続く「踵」という単語からは なんとなくヒールをイメージしました。そうすると「踏む」行為者は女性率の高いファンのほうかな、って。踏むのはきっと「思い出」。人は歩くとき、踵から重心が移動していきます。もしかしたら ちょうど次へと歩き出す一歩目、過去を踏み、思い出を綺麗な押し花にして進もうとしているところかもしれません。

ところで、中島健人くんを特に好きだった頃、ずっと信条のように掲げていたことがあります。「この人を世界でいちばん綺麗な言葉で飾りたい」。それが実にポエミーな考え方で、そういう表現や夢想を嫌う方には随分不快感を抱かせたと思います。そこでずっとそういうポエミーな部分には蓋を閉めてきたのですが、よくよく考えてみると「中島健人」という個人を他人であるわたしが解釈・創作・捏造して表現するのはなるほど確かに罪にもなり得ますが、「中島健人」を見て感じた「わたし(の感情)」はいくら表現しても悪いことにはならないんですよね。もう少し、表現することに対して緊張をほどいてみてもいいのかなと思いました。

そこで、「短歌」と考え出すとルールが頭を縛り存外難しく反響するので、「キャッチコピー」を考えてみました。

小林瑞生くん:
「フルスロットル 制御しようにも メーターなんて最初からない」
「後ろなんて見なくていい 零れた星はわたしたちで拾うから」

この小林瑞生くんが、今わたしが一番好きでよく見ている子です。瑞生くんを好きになった一番最初の理由は「かわいい」でした。今でこそ口を大きく開けた笑顔のほうがより印象的ですが、わたしが知った頃ははにかみ屋で喋っているときはよく照れたような笑い方をよくしていました。今の印象は、「いつでも笑顔の出力が最大」(笑)歌を口ずさむのも、明るい曲調でずっと笑顔なところも、わたしが見始めてからは変わっていませんが、それでも曲調によって踊っているときは張り詰めたようにかっこよくて時々妖艶で、そこの使い分けに結構参っています。二つ目は「わたしたち」によって自動的に何人か*5 巻き込んでしまっていますが(笑)瑞生くんって 見るたびにちょっとずつ前へ進んでいるんですよね。一年以上直接見られない時期が続いたときも、初めての経験が何度となくありました。そうやって自分がなかなか進めない間も彼は前に進んでいると思うと、後ろを振り返ることもなくこの瞬間もどんどん遠くへ行ってしまうような気持ちになるんですが、実際瑞生くんの通ってきた後ろには残り香じゃないけど軌跡があってそれは星のかけらみたいだな、とよく思います。常に一緒に走り続けることができなくても、瑞生くんが前を見て進んでいく中で持ちきれなくて落としたものたちを拾い集めながら見ていくのも、案外楽しそう。最近そう思えるようになりました。

中島健人くん:
「忘れないで そのままでいて 君こそロマンス」
「森羅万象の指先 その指す方向 それが表紙」

中島健人くんは、わたしにとってはやっぱりいつまでも「ロマンス」そのもので、「物語の主人公」なんですよね。そのままでいてほしいです。健人くんの指ってピンと張っていて、そのまっすぐさには空気も運気も全部追従するんじゃないかなって思います。

 ---

好きな子の好きなところを好きな言葉で表すのって難しいですね。でも楽しかったです。また何かきっかけがあれば書いてみたいと思います。

*1:残念ながら現在新会員の募集は休止しているそうです

*2:厳密に言えばジャニーズJr.は皆が皆アイドルを「生業」としているわけではありませんし、ファンもファンで切り捨てられることとするしないは別の問題です。

*3:「犠牲に」、という言葉は遣いたくありませんでした。ファンとしてタレントを見て過ごした楽しい時間を「犠牲」と考えられるのはつらいので…

*4:もっとも、Jr.の衣装でキラキラしているものは皆が着られるわけではないと思いますが…

*5:Twitterで長く交流している瑞生担の方を想像しました